アーカイブ

2022年04月

抱卵2ー1日目

カテゴリ:
7166FAC4-98B5-4AA3-AB4E-21F3353B4CA7
なんと、2羽目の雌ちゃんが、卵を温め始めました。
合計3個卵があります。
この子は5月の終わりの頃に成功したら、産まれる予定です。 




 

抱卵六日目

カテゴリ:
BB5BF2F0-D839-4A42-9518-2D678F3298D3
今日もひたすら温め続けている雌ちゃん!
最近外に出てないし、水分もあまり取れていないことの気がつき、今日すこしだけ外に出したら、
真っ先に水があるところに行きました。
相当喉が渇いていたのでしょう。
そんな大変でも頑張って温めている雌ちゃん!
頑張って👍







抱卵五日目

カテゴリ:
8CF419E0-6AB5-47C1-8A61-38F9C7D96271
今日も動かず、卵を温めていました。順調かも)   新たなことが起こりました。↓7166FAC4-98B5-4AA3-AB4E-21F3353B4CA7
違う子が温め始めました。
このまま、ひよこがしっかりと産まれると嬉しいです😆がんばれっメスたちっ!






 

抱卵四日目

カテゴリ:
25653CCF-0AF3-4302-81B2-9EB53DFB32D5
今日は、抱卵中の雌ちゃんのために、みんなが上に乗っちゃったり卵を奪ったりするので、カバーをしてあげました。
F7F805E8-5040-406E-9FCA-72CE221A8B81
まだ温めていますね!







抱卵期

カテゴリ:
04D6E7D3-E294-4BC4-949C-216B85A2A373
大人の方のメスが卵を温め始めました。
群れのメスは誰も温めてくれませんでした。(今まで)
ですが一個ですが、初めて抱いてくれてもう3日が経ちました。
これを機に一度育ててみせることにしました。
産まれるといいです!

このページのトップヘ

見出し画像
×